2011年07月18日
豊岡に行ってきました
マーシーに対する桑マンの対応について
==================
とある用事で、豊岡に行ってきました。
言うても近畿圏、日本海側だと言っても・・そんなに遠くないだろぉ~と思ってましたが
結構遠かったです^^;
到着後、 オダ工作室社長と合流
軽くご飯食べて、解散する予定だったのですが。
久しぶりの再開に、色々話も長くなるだろう、と、宿を取って頂きまして飲む事に。
目当ての焼肉屋さんは、お休みでして 急遽 武藤道場 に行く事に
オダさんは、店員の女の子に、「手酌してくださいよ」
と言って結構マジで断られていました。
その後は、火鉢を持っていくのを手伝おうとして、断られていました。
あんまりしつこいと、裏からプロレスラー出てきて〇されるらしいですよ、注意。
アルコールを結構入れて、色々なお話をしました。
やはり、皆さん頑張っておられる方達は、同じような悩みをかかえているのだなぁ・・と。
設備投資と、雇用と、顧客との折衝・・色々ありますよね。
その後に、ガールズバーに行ったのですが。
こう、なんか、大阪のより、とても良い感じでしたよ。
店長も、かなりのイケメンでした。 あれは結構イッとるやろうなぁ~。
豊岡、とても良い所でした。
自然が溢れていて、大阪から離れてとても良い気分転換になりました^0^/
今回、オダさんと色々お話して思ったこと
@ 仕事で一番大事なのは、人格を高めていく事
@ 何事も 中庸が大事
他にも色々と有りましたが、この二つは共通する意見でした。
==================
とある用事で、豊岡に行ってきました。
言うても近畿圏、日本海側だと言っても・・そんなに遠くないだろぉ~と思ってましたが
結構遠かったです^^;
到着後、 オダ工作室社長と合流
軽くご飯食べて、解散する予定だったのですが。
久しぶりの再開に、色々話も長くなるだろう、と、宿を取って頂きまして飲む事に。
目当ての焼肉屋さんは、お休みでして 急遽 武藤道場 に行く事に
オダさんは、店員の女の子に、「手酌してくださいよ」
と言って結構マジで断られていました。
その後は、火鉢を持っていくのを手伝おうとして、断られていました。
あんまりしつこいと、裏からプロレスラー出てきて〇されるらしいですよ、注意。
アルコールを結構入れて、色々なお話をしました。
やはり、皆さん頑張っておられる方達は、同じような悩みをかかえているのだなぁ・・と。
設備投資と、雇用と、顧客との折衝・・色々ありますよね。
その後に、ガールズバーに行ったのですが。
こう、なんか、大阪のより、とても良い感じでしたよ。
店長も、かなりのイケメンでした。 あれは結構イッとるやろうなぁ~。
豊岡、とても良い所でした。
自然が溢れていて、大阪から離れてとても良い気分転換になりました^0^/
今回、オダさんと色々お話して思ったこと
@ 仕事で一番大事なのは、人格を高めていく事
@ 何事も 中庸が大事
他にも色々と有りましたが、この二つは共通する意見でした。
Posted by 東大阪技研 担当的場 at
09:37
│Comments(8)